ワンちゃんを飼っておられる方に共通する悩みとしてあるのが「しつけ」。
この「しつけ」を動画で学べるとしたら、とても分かりやすくて良いですよね!
しかもその動画にでているトレーナーの方がプロフェッショナルだとしたら最高だと思いませんか?
うちも2匹飼っているので動画でしつけが学べると良いな、とDVDとか探していたんです。
そして、実はそんな動画を見つけてしまったんです。
しかも、動画だけでなく専用のコミュニティーに入会すれば直接質問までできてしまうという、画期的なものなんです。
それがこちら
↓↓↓
Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のしつけにかかるお金。
犬のしつけでまず思い浮かぶのが、ドッグトレーナーに預けてしつけしてもらう方法。
その場合、いくらくらいのお金がかかるか調べてみました。
あるしつけ教室の料金ですが、
入会金10,000円
1回7,000円
3回28,000円
30日160,000円
いや、やはり高い・・・
個人でやっているところならもっと安いだろう、と調べてみたところ、
出張費1時間あたり5400円+有料道路、駐車場代。
1日7,000円
1週間42,000円
1か月75,000円
す、少しは安くなったけど、まだまだ高い。
なかなか我が家ではこんな金額は出せそうにないので、やはり自己流でするしかない、と諦めかけていました。
ところが、この動画は教材になっているんですが、普通にDVDを買うのと変わらない金額。
買おう、と思ったけど、ちょっと待て、大丈夫なのか?
ちゃんとしたトレーナーなのか?
内容もキチンとしているのか?
確認してからでなければ、妻に怒られる。
まずは内容を確認してみることに
犬のしつけ動画「イヌバーシティ」
この、犬のしつけ動画は「イヌバーシティ」という名前らしい。
ドッグトレーナーさんは「しほ先生」というらしい。
イヌバーシティ=イヌ大学。
「ほうほう、我が家の愛犬も大卒になるんだな。就職に有利になるな。」
などしょうもないことを考えながらさらに見てみる。
「ワンコに痛みを与えず、やればやるほど愛犬との絆が深まるしほ流しつけ術。」だと?
「この教材は、犬の保健所受け入れ頭数ゼロを目指して活動しています。」だと?
もうこれだけで購入する理由としては十分じゃないか?
いやいや、もう少ししっかり確認しておこう。
「問題行動を起こす原因を突き止めるための方法をご紹介しています!」だと?
そりゃ、原因がわかれば苦労しないですむ。
確かに、いうことを聞いてくれれはただでさえ可愛い愛犬がさらに可愛く感じますよね。
しかも
「仔犬、成犬問わず、そして犬種にも左右されることなく、あなたの愛犬の問題行動を全て解決させるための方法が揃っています。」
もうこの時点で買うことは決めた。
でも妻を説得しなければ。
総収録時間1260分、DVD15枚相当、ということはDVD1枚あたりに換算すると、1320円。
普通に映画のDVDを買うよりも安い。
しかも24分割までできるとなると、1日30円にも満たない。
Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
安すぎるな、逆に大丈夫か?
そんな疑問が頭をよぎる。
ドッグトレーナー「しほ先生」の経歴
ま、だまされたと思って買っても良いか、と思いながらしほ先生の経歴を見てびっくり!
・米国トリプルクラウンアカデミー卒業
・卒業生の中から優秀生徒として選抜され、指導者として同校勤務
・訓練士資格・行動学専門家資格
・愛玩動物飼養管理士
・攻撃的な犬の行動学「専門課程」修了
・NHK「プレ基礎英語」ドッグトレーナー出演
えっと、プロ中のプロ、ってやつですね。
ハリウッドのタランティーノ監督の映画にも協力して、犬のしつけ
施設兼ペットホテルを経営して、これまでに受け入れた犬はのべ2万頭を越える!
文句のつけようが無いじゃないですか。
あとは「しほ先生」のメッセージを是非読んでみてください。
心に響きました。本当に。
私が妻を説得する必要すらなく、率先して購入を決意しました。
少し涙ぐんでいたのは気のせい?でもなかったと思います。
私は犬のしつけというのは、叩いて覚えさせる、という安易な方法をとっていましたが、それは間違いであったと気付くことができました。
あ、まだ続きがありました。
読み進めていくと、収録されている内容が全てわかるようになっています。
少しでも不安があるのであれば、最後まで読み進めることをおすすめします。
また、最後まで読まずに購入を決まられた方にも、ぜひ一度最後までよんでいただきたいと思います。
しほ先生からのメッセージを読むだけでも自分の飼い犬への意識が全くと言っていいほどかわります。
私は、以前買っていた犬には申し訳ないことをした思い出いっぱいです。
せめて今飼っている犬、今後飼っていく犬には本当のしつけをしてやりたいと思います。
ワンちゃんを飼っているのであれば、購入する、しないに関わらず、このメッセージは一度で良いので読んでください。
Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
一人でも多くの方に読んでいただきたい、という思いでこの記事を書かせていただきました。