夏には海水浴客で賑わう霧島市国分キャンプ海水浴場、
ここでは毎年秋に花火大会が開催されます。
今回紹介する花火大会は、霧島市花火大会です。
毎年2万人もの人が訪れる人気の花火大会で、見ごたえ抜群の花火を楽しむことができます。
今回は霧島市花火大会について紹介していきますのでぜひチェックして下さい。
目次
鹿児島・霧島市花火大会の基本情報について
- 名称 霧島市花火大会2018
- 日程 2018年9月29日(土)
- 時間 19:00~20:30
- 会場 霧島市国分キャンプ海水浴場
- 住所 鹿児島県霧島市国分下井
リンク:https://goo.gl/maps/cRf42VLP9m42
- アクセス JR国分駅からタクシーで20分
東九州道隼人東ICから車で15分 - 花火打ち上げ数 約6,000発
- 花火打ち上げ時間 20:00~20:30
- 問い合わせ 0995-45-0313(霧島商工会議所)
霧島市花火大会は、2017年は9月30日(土)に開催されていました。
そのため2018年は9月29日に開催されるのではないかと予想しています。
もし花火大会当日に雨が降った場合、その場合は花火大会は中止となります。
会場となる霧島市国分キャンプ海水浴場は約700mもの砂浜が広がる海水浴場で、
キャンプ場、バンガロー、売店などが完売されており夏は多くの海水浴客で賑わっています。
夏が過ぎ海水浴場に人が来なくなる…
そんな9月の終わりに毎年花火大会が開催されているというわけです。
ではどのような見どころがあるのか、霧島市花火大会について紹介していきます。
霧島市花火大会の見どころについて
霧島市花火大会の会場となる霧島市国分キャンプ海水浴場からは鹿児島のシンボルである桜島を見ることができます。
そのためこちらの花火大会では桜島を背景とした花火が打ち上がるんです!
これは鹿児島県人としては見逃せないのではないでしょうか!?
打ち上がる花火の数は約6,000発。
この6,000発の花火が30分間という短い時間で打ち上がるんです。
また花火大会の見どころとして、霧島市花火大会では花火×音楽のコラボを楽しむことができます。
個人的に音楽とともに打ち上がる花火大会大好きです!
ちなみに、霧島市花火大会で流れる楽曲は九州出身のアーティストなんだとか。
さらに花火×音楽だけでなくそこにプラスしてフルカラーレーザーも加わります。
花火×音楽×フルカラーレーザーのコラボを楽しむことができる花火大会は、全国的にそう多くありません。
メッセ―ジ花火や水中大玉花火も見ごたえ抜群ですよ!
また花火大会以外にも見どころがあり、19時からはステージイベントが開催されます。
2018年にはどのようなステージイベントが開催されるのか楽しみですね。
霧島市花火大会の穴場スポットは?
霧島市花火大会に有料席はありません。
海水浴場で開催される花火大会であるため多くの方が海水浴場で花火を楽しんでいます。
毎年多くの人が少しでもいい場所で花火を見ようと早い時間からレジャーシートを敷き場所取りをしています。
花火×音楽×フルカラーレーザーのコラボを楽しむことができる花火大会であるため、会場で見ることをおすすめします。
しかし混雑するのは嫌という方も居ます。
そのような方におすすめしたい穴場スポットをここでは紹介していきます。
南公園
高台になっている公園です。
花火を見下ろすように見ることができます。
公園なのでトイレも駐車場もあります。
子供連れにおすすめしたい穴場スポットです。
湊地区コミュニティ広場
芝生広場であるため、レジャーシートを敷いて座りやすいです。
会場と逆方向にあるため案外知られていないおすすめの穴場スポットです。
子供が小さい場合、花火の迫力に泣き出してしまうことも考えられます。
そのため混雑していない穴場スポットで花火をゆっくり見ることをおすすめします。
屋台やトイレなど会場情報について
花火大会といえば欠かせない屋台・露店も並びます。
夏であればかき氷が人気ですが、9月の最後の方になると夜は少し肌寒くなります。
そのためかき氷に行列ができるということは少なそうです。
トイレ情報についてですが、会場となる霧島市国分キャンプ海水浴場にトイレが3棟ありますので利用することができます。
駐車場情報についてとシャトルバスについて
霧島市花火大会では、会場周辺に3,500台もの臨時無料駐車場を用意しています。
ソニーTEC臨時駐車場 500台
シャトルバス有 17:00~19:00の間で15分毎に運行し、花火大会終了後は随時シャトルバルが運行されるようになります。
シビックセンター周辺臨時駐車場 1,500台
シャトルバス有 17:00~19:00の間で15分毎に運行し、花火大会終了後は随時シャトルバルが運行されるようになります。
京セラ第21駐車場臨時駐車場 850台
シャトルバス有 17:00~19:00の間で15分毎に運行し、花火大会終了後は随時シャトルバルが運行されるようになります。
国分南中学校臨時駐車場 250台
シャトルバス無 雨天時使用禁止 会場まで徒歩約25分
国分南小学校臨時駐車場 200台
シャトルバス無 雨天時使用禁止 会場まで徒歩約19分
敷根コミュニティ広場臨時駐車場 200台
シャトルバス無 会場まで徒歩約22分
それぞれの駐車場にシャトルバルが出る出ないかを紹介していきました。
まとめ
- 2018年9月29日(土)に開催されると予想
- 6,000発もの花火が30分間に次々と打ち上がる
- 花火×音楽×フルカラーレーザービームと見ごたえある花火を楽しめる
- 公園やコミニティ広場などが穴場スポットとしておすすめ
- 駐車場は臨時駐車場を3,500台ほど用意している
いい感じでしょう?霧島市花火大会について紹介していきました。
なかなか他では見ることができない魅力的な花火大会となっています。
駐車場も多いので比較的アクセスしやすいのでは!?
ぜひ家族で出かけてみてはいかがでしょう。
<関連記事>
鹿児島
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会の見所を紹介!子連れでも楽しめる?
鹿児島・美里あいら夏祭り花火大会2018は穴場の花火大会!?見どころは?
鹿児島・かいもん夏祭り花火大会2018の見どころや駐車場情報をチェック
鹿児島・指宿温泉祭 花火大会2018の日程と見どころ!穴場スポットは?