注意!2018年12月7日時点では、改修工事中のため休業中です!
営業再開されるという情報が入り次第お知らせいたします。
情報元:唐津観光協会
https://www.karatsu-kankou.jp/accommodations/detail/97/Accommodations
佐賀県の温泉=嬉野温泉のイメージが強いかもしれません。
しかし、今回紹介する佐里温泉・銀乃湯も佐賀では人気の銘湯なんですよ!
今回は、そんな佐里温泉・銀乃湯で実施されるイルミネーション、「銀乃湯 ガーデンイルミネーション」について紹介していきます。
銀乃湯 ガーデンイルミネーションでイルミネーション×温泉なんていかが!?
どのようなイルミネーションを楽しむことができるスポットなのでしょうか。
目次
佐賀・銀乃湯 ガーデンイルミネーションの基本情報
まず最初に、銀乃湯 ガーデンイルミネーションの基本情報を紹介していきます!
【点灯場所】佐里温泉・銀乃湯
【住所】佐賀県唐津市相知町佐里1069-1
【アクセス】JR筑肥線「佐里駅」から徒歩約3分
【点灯期間】2017年12月中旬~2018年2月下旬
【点灯時間】日没~21:30
【電飾数】約15万個
【駐車場】有 50台 無料
【お問い合わせ】0955-62-4645(銀乃湯)
佐賀県唐津市にある温泉宿、銀乃湯にて実施されるイルミネーションです。
実は現時点でまだ2018年の開催期間などの情報が公開されていません。
そのため今回は、2017年に開催された日時を紹介しています。
おそらく2018年もイルミネーションが実施されることと思います。
実施される場合、2017年と同じ時期に実施されることとなるでしょう。
佐里温泉・銀乃湯は、日帰り入浴が可能な温泉施設となります。
View this post on Instagram
#葵day#佐賀#唐津#♨️#🍽#🚘 小さい時に家族でよー来たとこ👨👩👦👦👧👵💖 温泉入りよる時から食事とパンのいい匂いしよった💗 パンのお土産買うて帰ろ🍞🥐🥖☕️
ピラミッド型展望温泉・陽だまりの湯がシンボルとなっており、開放感のある中、温泉を楽しむことが可能です。
銀乃湯はアルカリ性単純温泉でお湯が柔らかいと評判なんですよ。
営業時間は10:00~21:00(最終20:30)であるため、イルミネーションを見て温泉に入って暖まって帰るというプランをおすすめします!
銀乃湯 ガーデンイルミネーションの見どころ
銀乃湯 ガーデンイルミネーションは、1万平方メートルもの広大な敷地で実施されるイルミネーションとなっています。
周りに高い建物などがなにもなく、イルミネーションだけを純粋に楽しむことができるというのがポイントです!!
2017年に実施されたときは、「星降るガーデン」がテーマでした。
約15万個もの電球が美しく庭園に光り輝いていました。
「まるで天野川のようだった」と見物客は言っていたようです。
銀乃湯 ガーデンイルミネーションはどこで見るのがおすすめ!?
銀乃湯 ガーデンイルミネーションは、佐里温泉・銀乃湯で実施されるイルミネーションです。
イルミネーションは庭園にて実施されるため、庭園を散策しながらイルミネーションを楽しむのもいいでしょう。
有名なイルミネーションスポットというわけではないので、人もそこまで多くなく、写真も撮りやすかったと言っている人が多く居ました。
規模や派手さは、有名なイルミネーションスポットには敵いませんが、ゆっくり落ち着いてイルミネーションを見たいという方には最適です。
ここではどこで見るのがおすすめ!?
というのを紹介していきます。
おすすめしたいのは、佐里温泉・銀乃湯の名物、陽だまりの湯からです。
陽だまりの湯は、先ほども少し紹介しましたがピラミッド型の展望温泉になっています。
ここから庭園を見ることができるので、イルミネーションを楽しむことができるというわけです!!
温泉に浸かりながらイルミネーション…最高ですよね!
しかしここでちょっと悲報が。
プラミッド型展望温泉・陽だまりの湯は、曜日により男湯・女湯が入れ替わります。
温泉に入りながらイルミネーションが見たいと来ても、その日に入れないという可能性も…。
温泉に入りながらイルミネーションが見たい方は、問い合わせてみて下さいね。
【お問い合わせ】0955-62-4645(銀乃湯)
また、レストランからもイルミネーションを楽しむこともできます。
食事をしながらイルミネーションを楽しむことができるなんて、デートにぴったりですね。
佐里温泉・銀乃湯は部屋からもイルミネーションを満喫できる
佐里温泉・銀乃湯は、日帰り入浴が可能な温泉施設であり、宿泊も可能です。
宿泊する部屋から庭園を一望することができるため、イルミネーションを楽しむこともできます。
暖かい部屋で周りを気にすることなくイルミネーションを楽しむことができるというのは、小さい子を連れている家族連れにとっては嬉しいですよね。
小さい子、とくに赤ちゃんが居るとイルミネーションには足が遠のきがち。
冬の夜は寒いので、風邪を引かせたらと心配になってしまうんですよね。
でも部屋でなら、赤ちゃんが居ても安心してイルミネーションを満喫することができます。
部屋にも温泉がついているので、赤ちゃんと一緒にゆっくりと温泉に入ることもできますよ。
まとめ
いい感じでしょう!?
今回は佐里温泉・銀乃湯で実施される銀乃湯ガーデンイルミネーションについて紹介していきました。
2018年の情報はまだ解禁されていませんが、おそらく実施されると思います。
12月中旬から開始だったので、まだ情報まで早いのかもしれませんね。
今年の冬は佐里温泉・銀乃湯に決まり!
温泉に入っておいしい食事を食べ、イルミネーションを楽しんでください。
宿泊はもちろん、日帰りでも充分楽しむことができるので、ドライブがてら遊びに行ってもいいのではないでしょうか!?
<関連記事>
イルミネーションランキング・九州20選!2018年はどこに行く?
佐賀のイルミネーション2018・サガ・ライトファンタジーで佐賀に恋しよう