2018年、鹿児島県内でイルミネーションを楽しみたい方!
今回は、鹿児島県内で人気のイルミネーションスポットとして知られる「ドルフィンポートイルミネーション」について紹介していきます!!
一体どのようなイルミネーションなの!?見どころは!?
気になる人のために、今回はまとめていきました。
ぜひどのようなイルミネーションであるのかチェックして下さいね!!
目次
鹿児島・ドルフィンポート イルミネーションの基本情報について
ではまず、ドルフィンポート イルミネーションの基本情報をみていきましょう!
【点灯場所】ドルフィンポート
【住所】鹿児島県鹿児島市本港新町5番4号
【アクセス】JR「鹿児島中央駅」から車で約10分
【点灯期間】2018年11月9日(金)〜2019年3月1日(金)
【点灯時間】日没~24時まで
【電飾数】約23万球
【駐車場】有 750台 30分まで無料で30分毎に100円
【お問い合わせ】099-221-5777(ドルフィンポート)
鹿児島県内にある商業施設・ドルフィンポート。
まるでリゾート地かのような雰囲気で、多くの人が訪れる人気のスポットとなっています。
鹿児島で人気の観光スポットである、鹿児島水族館のすぐ近くなんですよ。
そんなドルフィンポートでは、毎年冬季にイルミネーションが開催されます。
どのようなイルミネーションが開催されるのか楽しみですよね~!
では、みていきましょう!!
ドルフィンポート・見どころ盛り沢山なイルミネーション!!
ドルフィンポートイルミネーションは、とにかく見どころ盛り沢山!!
2018年-2019年のイルミネーションはもうスタートしていますので、ここではInstagramにアップされた写真とともに、イルミネーションを紹介します。
まずはこちら。
ドルフィンポート中央水辺ゾーンには、かわいい動物のキャラクターがお出迎えする"なぎさファンタジーロード"が登場!!
ドルフィン=イルカであるためイルカをはじめとする動物たちをモチーフにしたイルミネーションが登場し、光の海辺を演出しています。
個人的な意見ですが、水辺×イルミネーションってなんか素敵ですよね(笑)
このようにすぐ横が遊歩道のようになっていますので、美しいイルミネーションを楽しみながら、お散歩を楽しむことができるのがポイント!
遊歩道は意外にも長いので、ぜひゆっくり散策して下さいね。
View this post on Instagram
続いてはこちら。
"かぼちゃの馬車"
のギフトボックス型イルミネーションが登場!
かぼちゃの馬車でイメージするのは…、そうシンデレラですよね。
イルミネーション期間中はずっとかぼちゃの馬車が置かれますので、女の子はぜひドレスアップして一緒に写真を撮ってはいかがでしょう。
プリンセスとかぼちゃの馬車の組み合わせが似合わないわけありません。
続いてはこちら。
なぎさタワーに光り輝く魚たちの"オーシャンワールド"が登場!
View this post on Instagram
#ドルフィンポート #鹿児島 #鹿児島イルミネーション #クリスマスイルミネーション #イルミネーション #鹿児島クリスマスイルミネーション #鹿児島観光 #写真好きな人と繋がりたい #夜景
こちらのInstagramにアップされた写真は過去のものですが、雰囲気が分かりやすかったので載せておきます。
とってもきれい。
まるで光の水族館のよう…。
続いてはこちら。
約1万8,000球の電球を使った"クリスマスツリー"です。
イルミネーションといえばクリスマス、クリスマスといえばツリーですよね。
クリスマスツリーの前にはハートのイルミネーションも完備してあります。
ぜひ大切な人と一緒に素敵な写真を撮って下さいね。
イルミネーション、とってもきれいですよね!!
いかにきれいであるか、伝わっていると嬉しいです。
今後Instagramに写真はたくさんアップされることと思います。
みなさんも行った際にはぜひSNSに写真をアップし、きれいなイルミネーションを広めて下さいね。
では次に点灯式の様子を見ていきましょう。
ドルフィンポートイルミネーションは点灯式も開催!!
ドルフィンポートイルミネーションでは、点灯式も毎年実施されています。
2018年-2019年のドルフィンポートイルミネーションの点灯式は、
- 2018年11月9日(金)18:00~
こちらの日時で開催されました。
点灯式が実施されたのは、ドルフィンポートの中央階段前です。
聖母幼稚園児による合唱などが開催されたんだとか。
今年度のイルミネーション点灯式は終わってしまいましたので、ぜひ2019年-2020年に開催されるときには点灯式へ足を運んでみてはいかがでしょう。
次の章ではお子さん連れのみなさんにおすすめのスポットを紹介しますね。
ドルフィンポートで子連れにおすすめスポット
ドルフィンポートは、子供連れにおすすめのスポットです。
敷地が広く2階建てであるためベビーカーでの移動がしやすい、これは小さい子を持つお父さんお母さんにとってはポイントとなるのではないでしょうか。
授乳室もあるため、赤ちゃん連れでも安心して連れてこれます。
食事ができるところもあるため、食事をしに来たついでにイルミネーション(食事がついで?(笑))を楽しむことだってできちゃいます。
子供連れにとって、かなりポイントの高いスポットと言えますよね!
ドルフィンポートイルミネーションについての「まとめ」
いい感じでしょう!?今回は、ドルフィンポートイルミネーションについて紹介していきました!!
商業施設で開催されるイルミネーションイベントということで、家族連れ、デートでも気軽に来れるというのが嬉しいですよね。
開催期間が長いのもポイント!ぜひ何度も足を運んでイルミネーションを満喫して下さいね。
<関連記事>
イルミネーションin九州【鹿児島】天文館ミリオネーション2019
イルミネーション2018in九州【鹿児島】まぐろの館イルミネーション
クリスマスイルミネーション九州20選!2018年はどこに行く?